2016年10大ニュース
管理人の1年の総決算(?)の2016年10大ニュース
2016年は、アメリカ大統領選挙でトランプ氏が予想外の勝利になったり、イギリスのEU離脱となった、「まさか」ということがいろいろ起きた1年でした。
競馬ではマカヒキがダービー馬となり、有馬記念はサトノダイヤモンド号が勝った年です。
日付 | 内容 | コメント | |
1 | 2016年 | マイネルアウラート オープン2勝! | 2015年に3勝したアウラート。2016年オープン馬となっても頑張ってくれました。 パラダイスS・リゲルSとオープン特別を2勝しトータル7勝となりぱれっと村史上で最も勝ち鞍の多い馬となりました。重賞でも3・4着に好走しており、2017年では重賞制覇の期待がかかります! |
2 | 2015/11/09 | クードヴァン無念の引退 | マイネヌーヴェル×ディープインパクトの思い入れ血統のクードヴァン。2016年は飛躍を期待しましたが、春に体調を崩し長い休養に。未勝利戦が残り少ない8月からかなり無理のあるローテで勝負をかけていきましたがスーパー未勝利戦でも勝ち上がれず。ただ、クラブもチャンスをくれて500万下に格上挑戦して、4着と好走はしたのですが…結局勝ち上がりはできず、繁殖の道へと進みました。 |
3 | 2016年 | マイネルシュバリエ 12戦2着3回 |
私個人は2016年に最初に勝つのはシュバリエだと思っていたのですが…1000万下で2着2回と好走してくれましたが勝てませんでした。その後500万下に降級したので、ここはすぐ勝てると勝手に思っていたのですが…2016年は結局勝てませんでした。でも元気に12戦も走ってくれました。2017年は500万下→1000万連勝するのを期待しております(笑) |
4 | 2016/07/03 | 夢の血統馬 ローズバドの15に出資 |
社台/サンデーRでも予算の関係もあり、ここまでは比較的『地味』な馬に出資していました。 ですが、せっかくサンデーRでもやっているので、ちょっと「血統馬」にも行ってみたくなり、この年は例年よりも「良血馬」を狙ってみました。結局出資できたのはローズバド×エンパイヤメーカーの牝馬。2017年にどんな馬に育ってくれるのか、楽しみにしています |
5 | 2015/07/09 | リヴァイタライズの勝利 | デビュー後も入着できなかったリヴァイタライズは3月にノド鳴りの手術を受けました。その後の復帰戦でいきなり逃げ切って初勝利をあげました!正直私もいきなり勝つとは思っていなかったです。単勝4110円の配当がつく今年一番の穴馬券でした! |
6 | 2016/06/25 | ラフィアンツアーには行ったけど‥ 今年からウイン入会 2頭出資 |
今年久々(多分10年ぶりくらい)BRF牧場ツアーに参加してきました。 それも含めて‥この一年は騎手の起用・ローテ・募集の仕方などなど、ラフィアンというクラブにはいろいろ考えさせられました。その結果、今年の1歳はラフィアンに出資しないでウインに2頭出資(グローリサンディの15・エルノヴァの15)したことがぱれっとの答えです。 |
7 | 2015/09/06 | フレーバーの初勝利とオープン連闘のローテ | サグラの妹で新種牡馬アイルハヴアナザー初年度産駒のフレーバー。デビューから8→6着でしたが、その次のレースでいきなり未勝利勝ちを上げました。ただ、そのあと野路菊S→芙蓉Sの2歳オープン戦を連闘して6着。この使い方も‥ラフィアンというクラブを考えさせられた一要因となりました。 |
8 | 2015/11/30 | 大丈夫なのか? マイネルディーン 目に疾病… |
Teamぱれっとの兄貴格で7歳馬のマイネルディーン。ただ、2016年は納得いかない使われ方になりました。ここまでの結果から、重賞では厳しいのは見えていたのに春は重賞戦線に挑んで着外の繰り返し、夏に弱いのはわかっているのに、夏に在厩させてやっぱり体調を崩す。反撃の秋かと思ったら11月に左眼に細菌性の感染症を患ってしまい角膜が剥がれてしまう重度の症状。引退にならないかが心配なんです‥ |
9 | 2016/06/12 | やっぱヌーヴェルの血? マイネルクラース、なかなか順調にいかない… |
ヌーヴェルの仔のクラース。デビュー前にはかなりの評判で期待していたのですが‥2歳の夏は若いレースをしてしまいました。そのあとのソエが出て放牧‥よくある話なのですが、この放牧がモヤモヤ長引く。結局2歳戦では復帰できませんでした。姉クードヴァンも脚元が弱くてなかなか調整が進まなかった‥こういう脚元の弱さはこの血統共通なんでしょうが‥ 2017年の反撃期待! |
10 | 2016/12/16 | ぱれっと村史上最高体重更新中! ヴェネラブル |
クロフォードの初仔、ヴェネラブル。ツアーで雄大な馬体に惚れて出資しましたが、その後も雄大になりすぎて、Teamぱれっと史上最高体重の566kgを記録。 OCD・骨軟骨腫とトラブルが続いており、デビューは越年となりましたが…期待しています。 |
2015年に引き続き2016年もマイネルアウラートが活躍した一年でした!
平場オープンレースを2勝してくれました。重賞でも自分の形に持ち込めれば粘り強いレースを見せてくれました。
他の馬では、期待していたお馬さんがなかなか活躍できず、「まだ無理でしょ」と思っていたお馬さんがひょこっと勝ちあがってくれたりしました。(ただ勝ち上がり後は苦戦しそうな情勢ですが)
2016年の出資馬の収得賞金は11062万円。1億円越えは2008年のマイネルチャールズ以来なので、成績的には復活を上げてくれました。
ただ‥相変わらず社台/ノーザン系で活躍できませんよね〜 クラブ的にはラフィアンの成績は下がっており、ラフィアンで好成績でノーザン系で負けてるのは珍しいとは思うのですが‥
そういう意味ではラフィアン;BRFには強い愛着もあります。とは言え、ここ数年感じていたクラブへの不信感的なものもドンドン大きくなってしまい、今年の1歳馬から「BRFの良さは持っていてラフィアンの悪さが比較的少ない」という理由でウインにも舵を切りました。
2016年も お馬さん、出資者仲間、クラブ関係者、厩舎関係者のみなさま、楽しい思い出を本当にありがとうございました。
2017年が皆様にとっても良い年になりますように!!
出資馬トップページに戻る
トップページに戻る