![]() |
募集時のカタログ写真 |
![]() |
2023年の募集の基本的な方針は… 『今度こそ社台で行きたい!』かな。
ぱれっとは前から、「社台で行きたい」と言っていましたが、それがなかなか実現しませんでした…というのは…
去年:1位〜3位までオール社台馬で指名! なのに3頭とも出資できず1.5次へ!(1位にソウルスターリングを書いて撃沈…)その下の票読みを完全に誤りました…そして1.5次候補馬を社台中心に選んだのですが、候補馬の中で唯一のサンデーRの馬(ジャンドル)が残口があり、そちらに出資してしまう(笑)
2年前:キズナ産駒のドミナントコードに出資。すごく良い感じで来ていたのに、デビュー直前でトラブル(寝違え)発生しその後骨盤骨折が判明、競走能力喪失で引退に…
4年前:レクレドールの仔バーグアンノールで社台馬に行きましたが… カイバをあまり食べてくれず勝ち上がれず…
実は社台RHではすごく昔のアイルオブマルタまで遡らないと勝ち星がなかったりします。(うわ〜ん!)
そんな社台RHと相性が悪いぱれっとですが、社台にこだわる理由は…
・サンデーR(ノーザンファーム)の使う回数の少なさに嫌気がさした。(←だって年に3走くらいしか出してくれないことがあるんだもん!)
→社台だって多くはないかもしれませんが、使い方を見ているとサンデーよりはずっといい感じを受けています。
・サンデーRの馬は人気で獲りにくい。社台RHはG1クラスは少ない気がするが、それ以下であれば十分良い活躍している。
→だいぶ前からそう言っていたのだが、去年くらいから社台も目立って走るようになってきたので、今社台に行くと結果をみて言っているようでちょっといやなのだが…(笑)
…ということで、今年もサンデーRのカタログはほぼ封印し(ちょっとだけ見たけど)馬選び。出資の方針としては…
・今年こそ2頭取りしたい!
・関東希望(やっぱり応援しやすい)
・社台でやる以上社台っぽい血統のウマがいいな!
ということでいろいろ考えて 出資候補として挙がったのが 以下の馬。
募集名 | 種牡馬 | 厩舎 | 価格 | コメント | 中間 | 最終第1 | ||
9 | ダンスロマネスクの22 | キタサンブラック | 牡 | 木村哲也 | 100万 | キタサンブラックは人気になるだろうけど… | 44/22/18 | 76 |
12 | カラライナの22 | ブリックスアンドモルタル | 牝 | 久保田貴士 | 100万 | 社台だったらブリモルの仔。一番気に入ったのはここ馬 | 23/20/10 | 63 |
20 | アラドヴァルの22 | マインドユアビスケッツ | 牡 | 辻哲英 | 70万 | 2頭目候補。辻厩舎に一度入れてみたいので | 2/4/8 | 圏外 |
27 | レニーズゴットジップの22 | ナダル | 牝 | 田中博康 | 100万 | 兄はドミナントコード。繁殖としては有力だと思う | 3/13/14 | 圏外 |
36 | ザガールインザットソング | アルアイン | 牡 | 中館英二 | 75万 | 意外な線でアルアインは? | 38/18/6 | 54 |
…で、事前公開された人気を見ていると、やっぱり9は数少ないキタサンブラックの募集で木村厩舎ということで早々に人気。12はそこそこ、20・27は人気なさそう。意外だったのが36も結構人気(2位じゃダメか〜)
う〜ん… ここはブリモルの牝馬を確実に押さえるか。去年ドラフトで冒険して惨敗したし… この雰囲気なら12 カラライナの22は最終50票くらいかな…と考えて、
第1希望:12 第2希望:20 で申し込みました!
締め切りを迎えて人気馬発表。するとカラライナも63票まで伸びていて人気14位となっていました。最後に大きく伸びました。社台人気も復活してきたのかな?
ただ63票も行ったとなると23人が落選することになります… ぱれっと実績枠で勝てるかなぁ〜(ここまでの出資実績からの倍率4倍は一応超えてはいるけど…)
多少の不安もあったのですが、結果発表ではカラライナの22に○がついていました。 ヨカッタ。縁あって出資できることになりました!
久保田厩舎は前にドミナントコードでお世話になる予定だった厩舎… ドミナントコードはデビュー前に故障・引退してしまい、結果的にお世話にならなかったのですが、この馬で再度よろしくお願いいたします…
名前 | 登録名 | プロメテドール (Prometedor) | |||||||||||||||||||||
由来 | スペイン語で 有望な、将来性のある | ||||||||||||||||||||||
ウチでの愛称 | |||||||||||||||||||||||
所属 | 美浦 久保田 貴士 厩舎 (2023年7月3日現在 22年目 19勝でリーディング10位 2022年は21勝で59位) 主な管理馬はマイリアライト(宝塚記念G1 エリザベス女王杯G1) 現役では イルーシヴパンサー(京都金杯G3 東京新聞杯 G3) 私の出資馬ではドミナントコード号が予定厩舎になるも、一度入厩しデビュー直前に未出走引退になった経緯があります。 最近良く使う騎手は 田辺裕信 小林脩斗 吉田豊 あたりです |
||||||||||||||||||||||
成績 | 0−0−0−0−0−3 (3戦 0勝 2着 回) 2025年4月20日 現在 | ||||||||||||||||||||||
誕生日 | 2022年2月25日生 | ||||||||||||||||||||||
からだ | 毛色 | 鹿毛 | |||||||||||||||||||||
性別 | 牝馬 | ||||||||||||||||||||||
体重等 | 募集時クラブ情報:体高152cm 胸囲 171.5cm 管囲 20.2cm 馬体重 418kg(6/5)→440s(7/3) +2 8月時クラブ情報:体高152.5cm 胸囲 175.5cm 管囲 20cm 馬体重 454kg 2歳3月時クラブ情報:体高153cm 胸囲 180cm 管囲 20cm 馬体重 462kg |
||||||||||||||||||||||
特徴 | 顔に大きな白い流星 | ||||||||||||||||||||||
生産者 | 提供 社台ファーム生産 生産 社台ファーム 繁用 社台ファーム | ||||||||||||||||||||||
血統 | 父 | ブリックスアンドモルタル(米国産) 黒鹿毛 米13戦11勝(G1 5勝)米国芝牡馬チャンピオン
主な産駒 産駒は2023年よりデビュー |
|||||||||||||||||||||
母 | カラライナ(Curalina) 2012年 栗毛 (米国産) 北米 13戦6勝 (G1 3勝) エイコーンS G1 (D 8F) CCAオークス G1(D 9F) ラトロワンヌS G1(D 8.5F) シュヴィーH G3 (D 9F) 社台ファームが 300万ドル(当時レートで31500万円)で日本に導入 |
||||||||||||||||||||||
母父 | Curlin (米国産) 北米 16戦11勝 (G1 7勝) プリークネスS (G1) ジョッキークラブゴールドカップ招待 (G1) ブリーダーズカップクラシック (G1) ドバイワールドカップ (G1) スティーブンフォスターハンデキャップ (G1) ウッドワードS (G1) ジョッキークラブゴールドカップ招待 (G1) 主な産駒 海外で多数 BMSとして ガストリック (東京スポーツ杯 G3 ジャスタウェイ) |
||||||||||||||||||||||
主なクロス | (Storm Bird 4S+4Sなど 父方にクロスはあるが、この配合で発生した新たなクロスは無し) | ||||||||||||||||||||||
主な兄弟等 | 本馬は第3仔 ・ウィズグレイス(2019:牝 ディープインパクト)2勝 ・サトノロワ(2020:牡 ハーツクライド) 未勝利 |
||||||||||||||||||||||
募集カタログ コメント |
伸びやかでプロポーションに優れたフレームは半姉と通じるもので。母のエッセンスを感じます。力強いクビ差し、発達著しい臀部、しっかりした腹袋など安定感抜群の好馬体です。後脚の踏み込みは深く、地面をとらえる前脚の振り下ろしにはブレがありません。筋肉の柔軟性が前後躯の連動を高めており、地を這うような放牧地での走りは周囲と一線を隠すほどの迫力です。キリっとした引き締まった表情は母譲りといえ、その鋭い眼光にはトップを目指す気概を感じます。馬体と血統からは豊富なスタミナが想起され、春のクラシック以降はダート戦線にも打って出る、そんなマルチな活躍まで期待したくなる逸材です。 | ||||||||||||||||||||||
出資者仲間 | 募集中 | ||||||||||||||||||||||
募集価格 | 4000万円 | ||||||||||||||||||||||
総獲得賞金 | 0万円 |
プロメテドール トップに戻る
トップページに戻る