![]() |
|
1年半ぶりの東京競馬場のパドックです。 | |
![]() |
|
最初はちょっとテンションは高め! でも雰囲気は良かったですよ |
第5戦 1年半ぶりに競馬場に帰ってきました!
調教コーナー
前回 | 今回 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
レース前の情報
日付: | 2024年4月21日(日) | ||
競馬場: | 東京競馬場 | レース: | 9R |
レース名: | 石和特別 (4歳以上2勝クラス) |
距離: | 芝1800m |
頭数: | 10頭 | 枠順: | 8枠9番 |
騎手: | 菅原明良 | 負担重量: | 58kg |
直前情報: |
マイネルトルファンは、4月21日(日)東京9R・石和特別・芝1800mに菅原明良騎手で出走します。高木調教師は「入念に乗ってきたものの、まだ本来の良かったころの走りではありません。いきなり結果を求めるのはどうでしょう。適当な番組がなくこちらを使いますが、距離もやや短いと思います。1年半ぶりのレースですし、まずは無事に競馬をして、今後につながれば、と思っています」と述べていました。
|
||
予想印: | 競馬ブックSmart:△2つ 穴1つ (4名中) | ||
出走前 厩舎コメント: (競馬ブック) |
高木師:△(割引必要) おととしの菊花賞以来のレースで長いブランクがある。乗り込んではいるが、それでもやはり割引は必要だろうね。 |
2022年の菊花賞でシンガリ負けを喫した後、関節炎で放牧治療、その後いったん帰厩するも、2023年4月に右前脚の屈腱炎(損傷率35%)を発症し、再びBRFで放牧治療し、2024年3月22日に美浦、高木厩舎に帰厩しました。
そして4月21日の東京9R石和特別 芝1800m戦に菅原明良騎手で出走します。
前走が22年10月の菊花賞なので…1年半振りのレースとなります。
屈腱炎の長い治療期間を経ての出走ですし、距離も1800mはトルファンにとっては短め。
本来は芝2400m位のレースに使いたがったようですが、ハンデ戦は前走から出走が1年以上経過している馬は出走できないということで(そうだったんだ…)、今回は距離1800のこのレースへの出走となりました。
今回の出走はクラブの近況でも高木師が『まだ本来の動きでない』とか『無事に競馬をして今後につながれば』とコメントしていますし、今回のレースの位置づけは間違いなく「今後に向けた試金石」だとは思います。
屈腱炎後の復活の度合いはどうなのか、古馬2勝クラスでのトルファンの通用度合いは? レースの勘はちゃんと戻っているか? 長い休養で闘争心は失っていないか?
心配な点はたくさんあります。
本当にまずは無事に!という言葉に100%同意したうえで、トルファンがどんな馬になっているかを楽しみに見たいと思っています。
レース結果とコメント
馬場状態: | 良 | 馬体重: | 510kg(+18) | |
単勝人気: | 6番人気 | 単勝倍率: | 18.8 | |
結果着順: | ![]() |
獲得賞金: | 0万円 | |
走破タイム: | 1:47.7 | 着差: | +1.5 | |
通過順位: | CCD | 3F: | 34.9 | |
ペース: | H | 1着馬: | ジェイパームス | |
レース後 コメント: |
菅原明騎手「久々でもスタートしてからの流れに乗れたのはよかったですね。道中の追走も悪くなかったのですけれど、ペースが上がってから追い出しても反応できません。このあたり、長期休養明けの影響があったのかもしれませんね。エンジンがかかってからはラスト、まだ伸びて差を詰めてきてくれました」 | |||
競馬ブック 次走へのメモ: |
なし |
![]() |
馬格・歩様・毛ヅヤは良くて、 パドックの中ではとてもいい馬に見えました |
![]() |
放馬騒ぎがあってざわつく中の本馬場入場。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10頭立ての2頭が出走取消という波乱含み な雰囲気の中、レースはスタート。 |
スタートは上手く出て、先行しそうな感じに。 出遅れるかもと思ったので、嬉しい誤算。 |
開幕週の競馬ということもありレースは早く流れます。 途中からちょっと位置を下げていく展開に。 |
前の2頭が大きく他を引き離す展開。 トルファンは折り合って進んではいますが… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
直線では…それほど勢いはない感じ。 見せ場は作れるのかな? |
やっぱりここは無理に勝負に行っている感じはなく 内側を軽く追っていく感じでした。 |
それでもそこそこの伸びは見せていました。 |
最後は3番と追い比べになりましたが… 届かず7着。まぁこのレースは…ね。 |
着順 | 枠 | 馬 番 |
馬名 | 性齢 | 負担 重量 |
騎手名 | タイム | 着差 | コーナー 通過順位 |
推定上り | 馬体重 (増減) |
調教師名 | 単勝 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
7 | ジェイパームス | 牡4 | 58.0 | 鮫島 克駿 | 1:46.2 |
|
33.7 | 514(+8) | 堀 宣行 | 1 | |
2 | ![]() |
4 | ヴィルトブリーゼ | 牝5 | 56.0 | 三浦 皇成 | 1:46.3 | 1/2 |
|
33.5 | 446(+2) | 古賀 慎明 | 4 |
3 | ![]() |
8 | ルクスビッグスター | 牡4 | 58.0 | 岩田 望来 | 1:46.6 | 2 |
|
34.1 | 474(0) | 清水 久詞 | 2 |
4 | ![]() |
1 | メイショウラナキラ | 牡5 | 58.0 | 原 優介 | 1:47.0 | 2 1/2 |
|
36.1 | 464(0) | 高橋 亮 | 3 |
5 | ![]() |
6 | せん7 | 58.0 | 野中 悠太郎 | 1:47.1 | 1/2 |
|
36.8 | 486(-18) | 菊川 正達 | 5 | |
6 | ![]() |
3 | ロードディフィート | 牡4 | 58.0 | 横山 和生 | 1:47.7 | 3 1/2 |
|
34.7 | 440(-10) | 和田 勇介 | 7 |
7 | ![]() |
9 | マイネルトルファン | 牡5 | 58.0 | 菅原 明良 | 1:47.7 | クビ |
|
34.9 | 510(+18) | 高木 登 | 6 |
8 | ![]() |
5 | ![]() |
せん4 | 58.0 | 丸田 恭介 | 1:48.0 | 1 3/4 |
|
34.6 | 454(-10) | 南田 美知雄 | 8 |
除外 | ![]() |
2 | コロンドール | せん7 | 58.0 | 吉田 豊 |
|
492(+4) | 和田 雄二 | ||||
除外 | ![]() |
10 | コスモシャングリラ | 牝4 | 56.0 | 横山 武史 |
|
438(-6) | 水野 貴広 |
ハロンタイム | 12.8 - 10.6 - 11.2 - 11.8 - 11.9 - 12.0 - 11.7 - 12.3 - 11.9 |
---|---|
上り | 4F 47.9 - 3F 35.9 |
2コーナー | (1,*6)-7(8,9)-5,4,3 |
---|---|
3コーナー | 6-1=7(8,9)(4,3)-5 |
4コーナー | 6-1=(8,7)(4,9)3-5 |
返還馬番 2番, 10番 返還枠番 2枠 返還同枠 8枠
トップページに戻る