京都競馬場での幕の出し方

管理人の主観による各競馬場の幕出し(あくまで主観です)
競馬場 幕出し
エリア
幕出し
希望者
幕の
目立ち度
柵の形式 張りやすさ 時間的難易度 備  考
(管理人のイチャモン)
その日のメイン競走
GT 重賞 その他
京都 ほぼ全面 良好 金網 容易 ★★★★ ★★★ ★★ 円状のパドックで出せる場所は多く幕の条件としてはいい競馬場。
ただ、パドック内部に植え込みがある部分があり、その部分は避けられている。
用語
解説
パドック外周
のうち幕が
出せる割合
希望者
TV(GC)に
への映り
柵の構造
張る時の参考
幕の出し
作業のやり
易さ
何時に行ったら幕が出せるかの目安。
あくまで目安ですよ!!
管理人の感想です。

2005年1月現在の京都競馬場での幕の出し方です。……と言っても京都競馬場で幕を出したのは2回きりなんであまり良く知りませんが、それを前提で参考にしていただけたら…と思います。

申請場所 総合インフォメーション グランドスワンの1F8番柱付近にあるインフォメーションです。
http://www.jra.go.jp/turf/kyoto/stand/stand.html
開門ダッシュ やるなら奥のほうの門
(門の名前忘れました)
淀駅から歩いて行くと5分ほどで競馬場の門がありますが、開門ダッシュを狙う場合、この門よりも奥の方にもう一つ門があり、こちらからダッシュしなくてはいけません。
ここからなら約150mほどのダッシュで幕の受付に着けます。
申請方式 許可願い書方式 応援幕掲出許可願書を書く方式ですが、2011年からその用紙が持ち帰れるようになりました。
なので、あらかじめもらって書いていくと時間が短縮できます。(用紙はコピーしてもいいそうです)
幕掲出箇所 完全自由 全国でここだけの円形パドックのせいか、掲出場所の指定は一切なく、好きな場所に出せます。
ただし、パドック内に下の写真のような大きな植え込みが数メートル毎にあって、これはハッキリ言って邪魔です。
そのため、植え込みのないところから順に埋まって行きます。
金網 比較的大きな目の金網なので、幕出し目的としては非常に出しやすいです。
ですがそのせいか、パドック内の警備員さんはあまり手伝ってくれませんでした(笑)
TV露出度 全般にいい?
(雨の日注意)
TVカメラはパドック内に生えた大きな木の中にあってそこから放射状に映しているようです。
従ってどの部分でも比較的良く映るような印象を持ちました。

ただし雨の日は電光掲示板横の左側とスタンドのカメラを使うようです。そうすると映る場所が結構限定されていました。
おまけ 京都競馬場幕出しのジンクス? 開門ダッシュで受付で並んでいたときに前に並んでいた女性から教えていただいたのですが、京都競馬場では馬主席付近に幕を出すと良い成績にならないというジンクスがあるとかないとか?
ちなみに管理人はその時あいている場所の関係で馬主席に比較的近いところに出したのですが、その結果エリザベス女王杯でマイネヌーヴェルは13着…むむ??
(追記)2005年1月に馬主席から遠いところにヌーヴェル幕出しましたが、このときも13着!!むむ…(笑))





柵は金網方式。非常に出しやすいです。 これが問題のパドック内の植え込み。反対側から見ると見事に幕を隠してしまいます。
そうするとこのように植え込みを避けるように幕が出されます。
京都競馬場の許可証は文字だけでした。

総合的には京都競馬場は幕を出しやすいし、幕出しスペースも広いので幕にとって良い競馬場と感じています。
あとは関東在住の管理人が京都に幕を出したくなるような活躍をする馬が出てくれれば、さらに追跡データをとりますので(爆)

応援幕のつくり方トップページに戻る


トップページに戻る