函館競馬場に行ってきました! 

第2戦 はるばる来たぜ函館〜

調教コーナー

今回 前回
連闘のため軽め 
 24/7/3 助 手 美南坂 54.6 39.4 25.7 12.7 馬ナリ余力
ガストフロント(新馬)強めを0.3秒追走同入
24/6/26 助 手 美南W 69.0 53.2 37.6 11.6 3 G前仕掛け
イッツナッシング(三未勝)強めの内0.3秒追走0.2秒先着
24/6/19 助 手 美南W 67.9 53.3 39.0 12.5 6 馬ナリ余力
コスモフレディ(三未勝)馬ナリの内0.3秒追走同入
24/6/14 助 手 美南W 72.5 55.5 40.1 12.6 4 馬ナリ余力
ガストフロント(新馬)馬ナリの外0.2秒先行同入

レース前の情報

日付: 2024年7月13日(土)
競馬場: 函館競馬場 レース: 1R
レース名: 2歳未勝利 距離: 芝1800m
頭数: 12頭 枠順: 2枠2番
騎手: 丹内祐次 負担重量: 55kg
直前情報:
リュウゼツランは、7月13日(土)函館1R・2歳未勝利・芝1800mに丹内祐次騎手で出走します。水野調教師は「前走はスローの中、窮屈な競馬で動けませんでした。疲れはありませんし、むしろ使った上積みは感じられます。スムーズに運べれば変わってくれるはずです」と述べていました。
予想印: 競馬ブックSmart:▲1つ △1つ (4名中)  
出走前 
厩舎コメント:
(競馬ブック)
水野師:○
初戦は緩い流れのインで少し窮屈な競馬になってしまいました。連闘で上積みはあるし、スムーズなら全身は可能です。
リュウゼンツランはショコラーデの仔ですが
意外と大人しかった印象 
 鞍上は丹内騎手。

前走デビュー戦では後ろ後ろの競馬で5着の結果だったリュウゼツラン。
なんと
連闘して函館最終週に出走というこことになりました。

もともとこの週は3連休があり、ぱれっとは1日有休を加えて上高地の
山の旅を企画していました。
それが梅雨時ということもあり、どーにも上高地は天気が悪く山は登れない模様…で、水曜に急遽
行き先を東北に変更し、土曜に函館に渡りリュウゼツランを見に行くというかなりの強行軍を計画!

ところで
「リュウゼツラン」という言葉が最近ニュースをたくさん賑わせています。
もちろんこの馬のことではなく、馬名由来になっているお花のリュウゼンツランは「100年に一度咲く花」なんだそうですが、今年いろいろなところで開花している。なかでも都心の日比谷公園でも花が咲いてたくさんの人が見に行っている…とのことで、ニュースになっています。

おかげでこの馬のリュウゼンツランもちょっと
「時の馬名」になっている感もあります。
ということで多少の注目はあると思うリュウゼツランの2走目は如何に〜


レース結果とコメント

馬場状態: 馬体重:  446kg(±0)
単勝人気:  5番人気 単勝倍率: 12.1倍
結果着順: 獲得賞金: 140万円
走破タイム: 1:52.0 着差: +0.6
通過順位: FECB 3F: 36.0
ペース: M 1着馬: イガッチ
レース後
コメント:
水野調教師「レース内容も着順も一歩前進、というところですね。連闘しましたので、ここでひといき入れたいと思います。真歌へ移動させる予定です。騎手の感触も悪くないですし、まだ良くなる馬ですよ」
競馬ブック
次走へのメモ:
連闘も好気配。発馬後、促されて中団あたりへ。枠なりに内々を立ち回ってロスのない競馬。追われてピリッとしなかったが、初戦よりも大幅に時計を詰めている。大崩れしなさそう。 
 函館競馬場はパドックから本馬場まで
直接繋がっていていいですね。
函館山をバックに本馬場入場 
さて、前述の通り東北の旅から遠征です。
木曜夜にクルマで出発し、金曜朝まで爆走して金曜は日本100名山の岩木山に登りました。
登山は尾的にも恵まれ、なかなか良かったんだけど、頂上は雲がかかって景色は完全ではありませんでしたが…
それから青森名物の
海鮮のっけ丼を頂き、クルマをフェリーターミナルに置いて人だけ上陸。函館では朝市に行き、それから競馬場 それからラッキーピエロ(←これが主目的というウワサもある)→フェリーで青森という超強行軍。(連休ということもあり、函館で安い宿がなかったのでこうなった(笑))

さて夜行フェリー(その前の日も車中泊)の眠い目をこすって久々に行った函館競馬場。何年ぶりかなぁ〜
でもリュウゼツランが出るのは1Rなので全てがあっという間。

パドックで見たリュウゼツラン。ツアーとか行っていないのでこの馬とはこれが
初見です。
ぱれっとの印象としては…
「イイ馬」ですね。募集時は人気がなかった記憶があるけど…
しょこたんの子なんでもっとイレイレしているかと思ったら、パドックも落ち着いて周回。連闘ですがぎこちなさもなく身体の張りもよい。気合い乗りも悪くなく、このフンイキなら勝っても全然おかしくない感じ〜
このレース、もし出たら1番人気間違いなしだった
ブルータス号がすでに出走取消でリュウゼツランにとってはちょっといい状況。そこに加えて本馬場入場時にパドックで一番うるさかったガンバルマンが放馬して競馬場を1周してしまい、出走取消しに!これで10頭立て
結果的にリュウゼツランは5番人気だったようです。

ぱれっとのイメージは、
『思い切って逃げていって直線粘り込み』の競馬だったのですが…
スタートは五分に、そこから先行すると思いきや、控えて中団で追走する展開となりました。今回最内枠になり函館開催も最終週なので馬場の悪い内側を走らせられる展開にならないといいな…と心配はしたんですが…今のところそのような展開に…
ただ馬はそこそこ流れる内々を馬なりに
気持ちよく追走しているように感じました。
ただ直線が短い函館で直線だけでさせるとはとても思えないので、どこで仕掛けるのか…函館が得意の丹内騎手なら当然分かっているでしょう。
向こう正面で早めでもいいぞ…と思っていましたが、なかなか仕掛けない。
3角から内々をスルスルと上がっていく!おぉ手応えは悪くなさそう!!
4角出口では
2番手、先頭はイガッチ号!
まだ追えば伸びてくれるか!と願ったが、イガッチ号の方が明らかに伸びが良く後続を突き放した感じになる。
こうなったら2着でもいい!と思ったら外からもう1頭いい脚の馬が。プレシャスデイ号にもあっさりと交わされてしまう。
さらにもう1頭迫ってくる〜3着は確保して〜(←馬券持ってるので) 函館は直線短かったこともあり、
3着でゴール。

これで
デビュー戦5着→連闘で3着。 
だいたい実力のほどはわかったし、
今回の競馬はなかなかセンスの良い競馬をしてくれたと高く評価したいと思います。
現時点では残念ながら
「大物」ではなさそうですが、近いうちに勝ち上がれる能力は秘めていることが確認できました。

あとはショコラーデの子だけに、距離の問題と早熟なタイプかもしれないので…2歳戦の内にしっかり経験を積んでほしいなぁ〜と

「リュウゼツラン」は100年に一度咲いてそのあとは枯れてしまうということで、1度しか咲かないは馬名に似てほしくないところです!

さ、リュウゼツランも頑張ったし、
これからラッキーピエロのハンバーガだ―!!
(函館に昔住んでいた時期もあり、無性にラッキーピエロが食べたくなっていていた今日この頃でした)
前回は出遅れ気味になったけど…
今回はキッチリ出ました。
少し押っ付けましたが無理に前には行かず
中団からの競馬となりました。
1周目のゴール前。
内枠なので内側で進みました。
道中は7番手くらいを進みました。
向こう正面までは7番手。 3角から内側をするすると進出して
3番手くらいまで上がっていきます!
直線で一気にイガッチが抜け出して先頭に。
リュウゼツランは2着争い!
内の馬を競り落とて2着でゴールを目指しますが…
今度は外からプレシャスデイが。
外のプレシャスデイにはあっさりと
交わされてしまいました。
更にヤコブセン号も外から…
なんとか3着を死守してほしい…
なんとか3着でゴールイン。
おかげで応援馬券は当たりました。
レース内容は良かったと思います。
そう遠くない日に勝ち上がれるかな?
1レース

2歳未勝利

2歳
未勝利
[指定]
馬齢
コース:1,800メートル(芝・右)
  • 本賞金(万円)
    1. 1着550
    2. 2着220
    3. 3着140
    4. 4着83
    5. 5着55
レース映像
着順
馬名 性齢 負担
重量
騎手名 タイム 着差 コーナー
通過順位
推定上り 馬体重
(増減)
調教師名 単勝
人気
1 枠3赤 3 イガッチ 牡2 55.0 浜中 俊 1:51.4
  • 4 
  • 4 
  • 3 
  • 1
36.1 462(0) 笹田 和秀 2
2 枠5黄 5 プレシャスデイ 牡2 55.0 佐々木 大輔 1:51.8 2 1/2
  • 6 
  • 6 
  • 4 
  • 3
36.3 484(-4) 伊坂 重信 1
3 枠2黒 2 リュウゼツラン 牝2 55.0 丹内 祐次 1:52.0 3/4
  • 7 
  • 6 
  • 4 
  • 3
36.6 446(0) 水野 貴広 5
4 枠6緑 8 ヤコブセン 牡2 55.0 鮫島 克駿 1:52.0 クビ
  • 9 
  • 9 
  • 8 
  • 6
36.3 492(+2) 斎藤 誠 4
5 枠7橙 9 サッカレッロ 牝2 52.0 高杉 吏麒 1:52.8
  • 4 
  • 4 
  • 6 
  • 6
37.2 424(-6) 坂口 智康 3
6 枠6緑 7 デスティニーホープ 牝2 55.0 荻野 琢真 1:52.9 1/2
  • 10 
  • 10 
  • 8 
  • 8
37.1 430(-2) 松山 将樹 10
7 枠5黄 6 ゴーゴーゴウト 牡2 52.0 小林 勝太 1:53.6
  • 2 
  • 2 
  • 2 
  • 3
38.5 476(+6) 加藤 士津八 9
8 枠4青 4 メイショウマクジキ 牡2 54.0 角田 大河 1:53.6 ハナ
  • 1 
  • 1 
  • 1 
  • 2
38.6 464(-2) 角田 晃一 6
9 枠8桃 12 アディクテッドラン 牡2 52.0 長浜 鴻緒 1:54.7
  • 7 
  • 8 
  • 10 
  • 10
38.5 480(+14) 新谷 功一 7
10 枠7橙 10 スパーク 牡2 52.0 川端 海翼 1:54.9 1 1/4
  • 2 
  • 3 
  • 6 
  • 9
39.3 484(+2) 池上 昌和 8
除外 枠8桃 11 ガンバルマン 牡2 55.0 永野 猛蔵
  •   
  •   
  •   
  •  
452(+4) 萱野 浩二
取消 枠1白 1 ブルータス 牡2 55.0 大野 拓弥
  •   
  •   
  •   
  •  
高柳 瑞樹
タイム
ハロンタイム 12.6 - 11.7 - 12.6 - 12.9 - 12.7 - 12.5 - 12.3 - 12.0 - 12.1
上り 4F 48.9 - 3F 36.4
コーナー通過順位
1コーナー 4(6,10)(3,9)5(2,12)8-7
2コーナー 4,6,10(3,9)(2,5)-12,8,7
3コーナー 4,6,3(2,5)(9,10)(8,7)-12
4コーナー 3,4(2,6,5)(8,9)-7-10,12

払戻金

  • 単勝
    3
    400
    2番人気
  • 複勝
    3
    120
    2番人気
    5
    110
    1番人気
    2
    180
    5番人気
  • 枠連
    3-5
    290
    1番人気
  • ワイド
    3-5
    160
    1番人気
    2-3
    420
    7番人気
    2-5
    290
    4番人気
  • 馬連
    3-5
    310
    1番人気
  • 馬単
    3-5
    830
    3番人気
  • 3連複
    2-3-5
    660
    3番人気
  • 3連単
    3-5-2
    2,830
    8番人気
  • 返還

    返還馬番 1番, 11番 返還枠番 1枠 返還同枠 8枠

  • 勝馬投票に的中された方がいない場合、その投票法に投票された方全員に「特払い」をいたします。
  • 特定の馬番・組番に人気が著しく集中した場合、JRAプラス10の対象にならないことがあります。
  • レースや騎手等につく記号

リュウゼツラン トップに戻る
トップページに戻る