プレザントトーン ここまでの年表

日付
そのころの動き
管理人
25/5/8 栗東 武幸四郎厩舎に帰厩。函館での芝短距離戦でのデビューを目指して調整を進めます。 函館デビューは
希望通りかも
25/4/19 新馬戦まではまだ時間があることもあり、いったん宇治田原優駿ステーブルに放牧して再調整へ 予定通りで
楽しみです!
25/4/9 初時計で武幸四郎調教師を背に52.3-37.8-24.2-12.2秒の時計をマーク。 初時計余裕ありで
この時計?いいじゃん!
25/4/2 ゲート試験に一発合格。もう少しトレセンで調整してからいったん放牧の予定 極めて順調で
嬉しいです!
25/3/23 栗東 武幸四郎厩舎に入厩 この時期の入厩は
初めてで期待!
25/3/1 馬名がプレザントトーンに決定。 「心地よい音色」で母名より連想 命名者になれました
(初めてです)
25/2/10 順調に調整が進んでおり、栗東TC近郊の宇治田原優駿ステーブルに移動して、入厩に向けた調整を行うことに。 え?こんなに早く
移動したの初めて。
24/9/9 初期馴致を終えて白老F Yearlingから追分ファームリリーバレーに移動。
ここから騎乗調教を開始していきます。
ここまでは
順調かな。
24/8/25 ホームページに応援コーナー(ここ)を設置。 これから応援して
行きますよ〜
24/6/28 社台オーナーズ 結果発表 第4希望で出した フィーリングトーンの23への共有が決定 これからヨロシクね〜
24/6/19 社台グループへの申し込み実施。 7位まで一応書いたけど…どうなるんだか… ナダルを狙って
行きましたが…
24/6/15 社台グループの牧場ツアーに参加。 たくさん見たけど…
決めきれないよ〜
24/6/5 社台グループのカタログ到着。 共有馬検討開始。
オーナーズから1頭、クラブから1頭の出資枠で考えることに
今年はツアー
に参加して選びます
24/5月頃 中央競馬個人馬主申請、どうやら認可されそうな感じ。 さて…オーナーズか〜
24/2月 ぱれっと、中央競馬個人馬主申請の準備を開始 まよったけど
やってみることにした。

フィーリングトーンの23 TOPに戻る
トップページに戻る