15 悪魔

  ヤギの頭をした典型的な悪魔が、コウモリの翼を広げ、四角い杭のような
 ものに乗っています。
  杭につながれた鎖の先は、杭の両脇に立っている人間の男性と女性の首に
 かけられています。2人は、頭に2本の角と尖った耳と尻尾、という姿。
 尻尾の先は、男性は炎、女性はぶどうの形。

  悪魔は、私たちの欲望や欲求の象徴です。

  私たちは、欲求を満たすために、たくさんのエネルギーを使っています。
  欲求が満たされても、満たされた時の感覚を再び味わいたいがために、
 さらにたくさんの欲望を作り出し、それを叶えようとして、そこにまた、
 たくさんのエネルギーを注ぎ込みます。
  そうやって、欲望や欲求をカードの中の悪魔のように大きく大きく育て、
 いつしかそれにエネルギーを奪われ、一体化し、支配されてしまうのです。

  けれど、私たちは、欲望や欲求ではありません。そして、欲望や欲求を
 叶えなくとも、それを叶えた時の感覚・・・満足感や幸福感、喜び、生きて
 いる実感など・・・を十分感じることができるのです。

  男女をつなぐ鎖は、彼らの首に「かけられて」いるだけ。2人は、実は
 自由の身です。そして、彼らはちゃんと自分に必要なパワー(炎)も豊さ
 (ぶどう)も持っているのです。
  姿形を悪魔に似せているのは、欲望や欲求が充満するこの世界では、支配
 されているように見せかけていた方が、安全で生きやすいからではないで
 しょうか。


  さて、カードを見ていると、男女を底辺に悪魔を頂点にした三角形が見えて
 きます。そして、その内側に四角形(杭)。さらに、鎖と鎖を止める金具を
 つなぐ丸い輪。
  △は思考(マインド)、□は体、○は私たちの本質、中心、源と言える
 かもしれません。

  △は、悪魔が飛び去ったり、男女が鎖を外してその場を離れたら、跡形
 もなく消えて行くもの。
  □は、それを認識するものがいなければ、ないも同然です。
  ○は、私たちの本質なら、△と□が消えたとしても残るだろうと思う人が
 多いかもしれません。けれど、それもまた、認識したり、感じたりするもの
 がなければ、どこにもないものなのです。

  そうして、私たちはなぜか、そんな曖昧な幻想の世界の中に留まっています。
  けれど、いつでもその幻想を超えて、自由になることができるのです。


  「15」。1+5=6。
  私(1)をイキイキと生きる(5)。それは、もうそのまま、ありのままで
 ある(6)ということかもしれません。
  私(1)に集中(5)する(ただし、1と5は、もう既にそうしている状態
 なので、力んでする必要はありませんが)。そこに、む〜(6(^ー^))が
 在るのかもしれません。



 (-.・)v〜 ぴゅるぴゅる 〜v(・.-)
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  悪魔のささやき

  それに従うと

  あぁ なんて 気持ちいい

  ずっとずっと このまま

  こうして うっとりしていたい

  だけど それを感じるには

  たくさんたくさん やることがあって

  気持ちいいを感じた後は

  いつもなんだか

  へとへと も感じる

  それって ホントに

  「気持ちいい」 のかなぁ?



次(16 塔)→

←前(14 節制)


タロットトップ

タロットトップ

←前(14 節制)


次(16 塔)→